linuxで起動時に起動するサービスを確認するには、chkconfig コマンドで実施します。
chkconfig --list を実行すると、サービス一覧が表示され、0から6番の番号の後にON,OFFなどの文字があります。
named 0:off 1:off 2:on 3:off 4:off 5:on 6:off
0や6の番号は、Linuxのランレベル(runlevel)をあらわしています。
ランレベルの番号と意味はそれぞれ以下にです。
ほとんどは2か5だったりです。
runlevel 0
シャットダウン(システムの停止)
runlevel 1
シングルユーザーモード(rootのみ)
runlevel 2
ネットワークなしのマルチユーザーモード
runlevel 3
通常のマルチユーザーモード(テキストログイン)
runlevel 4
未使用
runlevel 5
グラフィカルログインによるマルチユーザーモード
runlevel 6
システムの再起動
Linuxをどのランレベルで起動するかは、/etc/inittabに書いてあります。
この記述を変更すれば、次回の起動からランレベルが変わります。
id:3:initdefault: ←このシステムはランレベル3で起動します
現在のランレベルの状態を調べるにはrunlevelコマンドを使用します。
runlevelコマンドを実行すると、1つ前のランレベルと現在のランレベルが表示されます。
1つ前のランレベルが存在しないときは、「N」が表示されます。
$ /sbin/runlevel
N 3 ←1つ前のランレベルは存在せず、現在のランレベルは3
chkconfigで確認した、onになっているサービスをoffにするには、chkconfigでサービス名の後にoffを 付けて実行します。
# /sbin/chkconfig named off
# /sbin/chkconfig --list named
named 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
offになっているサービスをonにするには、サービス名の後にonを付けて 実行します。
# /sbin/chkconfig named on
# /sbin/chkconfig --list named
named 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
ランレベル2,4でnamedをoffにするには次のようにします。
# /sbin/chkconfig --level 24 named off
# /sbin/chkconfig --list named
named 0:off 1:off 2:off 3:on 4:off 5:on 6:off
chkconfigコマンド で設定したサービスはLinuxを再起動した場合に起動されます。
すぐにサービスを利用したい場合は次のように入力します。
この例 ではnamedサーバを起動します。
# /sbin/service named start
サービスを停止する場合は stop
# /sbin/service named stop
0 件のコメント:
コメントを投稿