見出しと目次の作り方を簡単に書きます。
まずは、画面にあるようにWordを起動してから、大項目を書きます。見出しになる項目ですね。
その後、書いた 大項目1のところへカーソルを置いてから、画面右上のメニューで「見出し1」とある(黄色い枠になっている)ところをクリックします。
続いて、大項目2、大項目3と同じようにカーソルを置いてから、「見出し1」をクリックします。
そうすると、この画面のようになります。
その後、大項目の下に中項目をそれぞれ番号をつけて書きました。
画面のようになりますね。
大項目のときと同じように、中項目のところへカーソルを合わせます。
今度は、右上メニュ-で「見出し2」をクリックします。
次に、項目に番号を振っていきます。
また同じように大項目のところへカーソルをもっていってから、写真のメニューをクリックします。
すると自動的に番号が割り振られます。
番号が割り振られたら、今度は中項目に番号を割り振ります。
中項目へカーソルをもっていってから、同じようにクリックします。
今度は、番号を振ったら目次を作成します。本当なら項目の内容を記述してから最後に目次なんでしょうけど、テストなので、いきなり目次です。
今度は、上のメニューで「参考資料」と書いてあるタブをクリックします。すると、左に目次のボタンがあるのがわかります。
目次をクリックして、好みの目次を選んでください。
画面のように、目次ができました。
この目次は、項目を変更した場合は、更新すれば新しい項目名で目次が作成されます!
Tweet